
暑さのせいか朦朧としてキャッシュカードの暗証番号を何度も間違え下ろせなくなって週末はSuicaなどでしのいでたけどついに手持ちが42円になって今日は早朝まだ多少涼しい間に上野で軽く撮影してからサービス出勤してやるかと思ってたのに駐輪代すら払えないことに気がついてあわてて銀行行ったら暗証番号の変更だけですぐ使えるようになりますよとニッコリ笑顔が素敵なお姉さんに優しく丁寧に対応してもらって舞い上がっちゃったおじさんは今日はお盆休みですかとかいう美容室的なただのつなぎな質問にもしどろもどろで気がつけばすすめられるままに時間外手数料とかが無料になるプランに申し込みをしていてまぁよく考えれば貯金もあるにはあるし年会費とかもかからないならやらない理由もないよなと自分を納得させてあぁでもあのお姉さんに金銭的な個人情報はだだ漏れで冴えない男ねと蔑まされてるんだろうけどそれも悪くないねと気持ち悪い笑みを汗だくの顔に浮かべながら今一度上野に戻ってとっくに日がカンカンと照りつけクソみたいな暑さのなかフルサイズには負けないぞときちんとRAWで丁寧にシャッター切ってたらあっという間に体が熱暴走を起こして50枚と撮らないうちにクーラーガンガンの会社に逃げ帰ってダラダラと仕事をしてダバダバとお酒を飲んで家に戻ってRAW現像してみたらかなり自分の好きな色味を実現できてなんだまだまだ闘えるじゃないかとずしりと重い憧れのデジタル一眼レフカメラを初めて手にしたあのときの気持ちをボクは思い出したんだ。
PR
ハイスペックのデジカメ、現状では殆どのアマチュアにはオーバースペックなのかもね・・・
手軽な現像とか、BLOGに掲載するくらいなら5万位で十分なのか?
本体は飾りです、偉い人(ry
シグマのDP1~3とか富士のX100Sとかどうなんだ?あとSonyのRX1とか?
やはりレンズは替えられた方が良いのか?オールドレンズとかも使えるんだな・・・
何をどう撮りたいかによるね。
手軽に綺麗に、ってんならそういう高級志向の一体型か、
ミラーレスのデジタル一眼が良いでしょう。
ただしレンズは規格が色々あるからよく調べましょう。
カメラやレンズごとの描写は調べたり実機を触ったりして、
自分が好きな絵を取れるものを選びましょう。
X100S出てて中古安くなってるし、カッコいいから欲しい!
・・・ただコンデジの割にデカいけども
手ぶれ防止機能付いてないんだよね!しかも単焦点でズームなしってどうよ?
でもカッコいい!
見た目も大事です。持ってて、持ち歩いてて気分が高まるからなっ!
手ブレなし、単焦点ズームなし・・・それは裏を返せば余計な機能がついてないぶん、描写に特化しているということ。
クセはあるけど、きちんと撮れば驚くほど美しい絵が撮れるんじゃないかな。
最近はボクもすっかり短焦点派ですからね。
標準ズームに比べて写りが段違いだし、構図は足で稼ぐのです!